さぽろぐ

暮らし・住まい  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年08月29日

燻製

燻製

 大学での専門は運動生理学だが、3年の時は野外教育研究に籍を置いていた。そこで学んだのは、キャンプの技術と定義。

 随分前、鉄砲水で川の中州に取り残された若者が、救助に来た自衛隊やレスキュー隊に向かって、「誰もお前らなんか呼んでない!」とか、「助けなんていらない!」とか言って救助を拒み、その様子が新聞やテレビで報じられていた。馬鹿を通り越している連中だが、命は命。助けてもらった命を、彼らは今どう使っているのだろう。
 まぁ、こういったことは論外だとしても、本来のキャンプ技術と、現代のそれとでは、同じ行為なのだが、意味が全く変わっているものが幾つかある。その一つが燻製。
 今はどうか分からないが、もともとキャンプ技術というのはサバイバルだ。ナイフ一本とライターとフライぐらいで、文明の利器がまったくない大自然の中でどうやって生きていくか?というもの。現代での日本では、それが教育の現場で使われたり、大人になったときの旅の技術として使われている。別にそれが悪いとか言ってるわけでないのだが、そんなキャンプ技術の中で、最近の流行である、「燻製」だけが、どうしても私にはスーッと入ってこない。特に「美味しい燻製の作り方」とかいう本を見ると、私の頭の中は、「?」マークでいっぱいになってしまう。
 燻製は、「サバイバルの最中、偶然得た生肉をいかに長く保存させるか?」という技術ではなかったの?「正しい燻製の」というのなら分かるが、「美味しい」というのは違うのではないだろうか。
 いや、美味しいに越したことはないし、燻製を美味しいと思うのも自由だが、高い肉を買ってきて、何日も野菜と一緒に寝かせて・・・って言うのは、それ、燻製の本来の意味を失っていると思うなぁ。そんなこと、サバイバルの最中に絶対出来ないもの(笑)。燻製に、完成度を求めても良いけれど、味を求めるのはどうなんだろう(??; いやいや、美味しいに越したことはないんだけどね。。でも、「このあいだ作った燻製、とっても美味しかった」というのは、ちょっと違うんだけど・・・。
 我が家では、当たり前だが超貧乏だし、ある意味サバイバルでもあるから、偶然得た生肉は燻製にしてる(笑)。けど決してしたくてしてるわけじゃないよ(爆)?

 ウソタンの川の中で働いていた時、山の方だけが雷雲で暗かったり、急に水がにごったりすると怖かったなぁ。
 

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
本当の財産
滑る
お婆ちゃん達のおしゃべりの行方
田舎暮らしに求めるもの
悪いときには悪いことが重なるもので、
変?
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 本当の財産 (2007-12-16 10:05)
 滑る (2007-12-14 17:32)
 お婆ちゃん達のおしゃべりの行方 (2007-12-08 10:42)
 田舎暮らしに求めるもの (2007-12-04 11:02)
 悪いときには悪いことが重なるもので、 (2007-11-27 11:42)
 変? (2007-11-24 17:34)

Posted by t@sora at 08:05│Comments(6)田舎暮らし
この記事へのコメント
魚釣りの写真を見てあの事かと勘違い。(^^;)
例の魚も薫製にすると美味しいですよ。
私は食べる専門で、したことないけど・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2007年08月29日 12:23
 報告は出来ませんが、薫製にしましたよ(^^; でないと我が家は餓死してしまいますから(笑)。
 海は秋味釣りの竿でいっぱいですね。ですが、仕事が忙しく、今年はやれそうもありません(>_<。。。
Posted by ayappi at 2007年08月29日 17:00
ayappi様

 必要から生じた「仕方ない」工夫に、あたらしい価値を見出して、それを楽しみに変えてしまうのも、また人間ですね。
 私も昔「なにもいい肉を燻さなくても」と思ったりしました。
 でも、ハムの下ごしらえ段階の「ピックルミート」。悲しいかな、旨いんですよ。
 従が主になる。
 こうなると、じゃあいい肉でやったらどうなるかな・・・となってしまう。
 困ったモンです。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年08月30日 00:03
 ぴっくるみーと。。知らんです(^^; うまいんですね?ハムの製造途中のものですか。チャーシューは作りますが、ハムは作ったことがありません。ちょっと研究してみますか(^^;
Posted by ayappi at 2007年08月30日 07:16
ayappi様

 ハムは、まず、じゅうぶんに血抜きした豚肉を、塩水に漬け込みます。
 塩漬けにするのではなく、塩水に漬けるところがミソです。
 (中国ハムやいわゆる「生ハム」は塩漬けにする)
 塩水の中で、時間をかけて肉が熟成し、ピンク色に変色してきます。
 そうすると、肉の内部まで浸透した塩水のおかげでじわじわと旨みが増します。
 これがピックルミートです。
 これを茹でてから燻すとハムになります。
 燻す前の熟成した肉は、調味料などなくてもほのかな甘みが染み出してきて・・・・
 それが、ピックルミートなのです。
 うう・・・書いててよだれが・・・

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年08月30日 21:15
 しばらく時間が出来るから、ちょっと挑戦してみますか(笑)?
Posted by ayappi at 2007年08月31日 07:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燻製
    コメント(6)